
◆オカセイ便り 第48号令和5年2月◆
こんにちは。 日一日と日が長くなってきました。 調べてみると同じ国内でも場所によって違いますが、冬至から春分の間に日照時間は2時間以上長くなるとか。 更に冬至と夏至では、例えば東京ならその時間差は約5時間というから驚きます。 さて、日々の小さな気付きや発見、皆さまに...
もっと読む新年おめでとうございます。コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻に始まり物価高騰が相次いだ令和4年の漢字は「戦」でしたが、唯一、年末のサッカー・ワールドカップの白熱戦は人々の心に希望を届けました。今年は明るい漢字と願います。さて、日々の小さな気付きや発見、ちょっとしたお役立ち情報を盛り込んでお届けし...
もっと読むこんにちは。 今年のカレンダーも残り1枚になりました。 新型コロナも第8波となり、ロシアのウクライナ侵攻に端を発するエネルギー資源の枯渇や急騰する物価なとど不安山積みの中、平和や安全は人類にとって永遠の課題であり、一度バランスを崩すと取り返しがつかないことになると痛感します。 ...
もっと読むこんにちは。11月11日は介護の日。厚生労働省の「介護保険事業状況報告の概要(令和4年2月暫定版)」によると、2022年2月末での要介護(要支援)認定者数は689.1万人、介護保険1号被保険者に対する割合は約18.8%とか。「なんだ2割足らずか」と思うかもしれませんが、80~84歳だとその比率...
もっと読むこんにちは。 価格上昇が止まりません。 嵩高商品を扱う弊社でもガソリン価格の急騰による輸送費の上昇は大きな痛手ですが、これからもお客様にご負担をかけないよう、引き取りも納品も送料無料体制を企業努力していく所存です。 さて、日々の中の小さな気付きや発見、皆さまにお役立ていだける情報を盛り込んで...
もっと読むオカセイ便り 第31号 令和 3年9月 ◆ オカセイ便りのご挨拶 ◆ こんにちは。オカセイ株式会社の岡崎です。逆風吹きすさぶ中で開催された東京オリ・パラが、多くのドラマと感動を残して閉幕しました。私的には、五輪の理念でもある「多様性を認め合う世界」の扉を開く一助につながるのではと感じます。...
もっと読むItem | Price | Qty | Total | |
---|---|---|---|---|
Subtotal |
¥0 |
|||
Shipping | ||||
Total |