病院のベッドが硬い!元看護師の私が、入院中のつらい腰痛の解消法を教えます♪

病院のベッド

「病院のベッドって、なんでこんなに固いんだろう」

「マットレスが固くて、眠れない」

「腰の痛みをとる方法は、ないかな?」

入院中、こんなふうに思ったことはありませんか?

私自身、看護師として働いていた経験があり、患者さんから「腰が痛くて、眠れない」「なんとかできない?」と言われた経験が、何回もあります。

ここでは、そんな入院中の不満や悩みを解決するために、元看護師の私が、腰痛対策を紹介していきます!

 

病院のベッドが固い、4つの理由

転落予防

・マットレスが柔らかいと、身体を自由に動かすことができない人が、起きあがるときに不安定になり、ベッドから転落するなど、とても危険なのです!

床ずれの予防

マットレスが柔らかいことにより、身体の重みでマットレスが沈み込み、身体とマットレスが接着する面がふえます。

そうすると床ずれ(褥瘡)ができる可能性が、高くなってしまうのです。

床ずれ(褥瘡)を防ぐためには、身体の向きを適宜、変える必要があります。

固いマットレスのほうが、介助する側が少ない力で、楽に体位変換を行えるという利点があります。

処置の効果を発揮するため

緊急時に医師が、心臓マッサージなどの処置をするとき、マットレスが柔らかいと衝撃が吸収され、処置の効果が発揮できない恐れがあります。

医療品は高い

医療品は高価なものが多いため、マットレスが硬いほうが長持ちする、という病院目線での理由もあります。

 

腰痛対策

 

体勢をかえる

自分で動ける人の場合ですが、適宜寝返りをするなど、体勢をかえて自分が楽になる姿勢を探しましょう。

全介助の人に関しては、時間を決めて、体位交換を行う必要があります。

クッション

仰向けに寝た状態で、腰の下にクッションをいれましょう。

クッションがない場合は、丸めたタオルを腰のすきまにいれ、楽だと感じる厚さに調節してあてます。

 

ベッド上でできる、3つのストレッチ

簡単なストレッチをご紹介しますので、ぜひ試してみて下さいね♪

1.腰をねじるストレッチ

1)ベッドに仰向けになり、両手を広げます。

2)片方の足を90度に曲げ、曲げていない足の方へと、ゆっくり倒していきます。深呼吸を5回繰り返します。上になっている方の、お尻を意識して伸ばしましょう♪

2.タオルでできるストレッチ

1)タオルの両端を両手で持ち、片方の足の裏にかけます。

2)タオルをかけた方の膝を徐々に伸ばし、手の力だけでゆっくりと、天上の方に上げていきます。

3)この状態をキープし、全身の力を抜き、深呼吸を5回繰り返す。

4)ゆっくりと足を下げ、もう片方も同様に繰り返す。

5)この動作を左右それぞれ、3回繰り返しましょう。

*フェイスタオルだときつい場合は、バスタオルで行いましょう♪

3.片膝抱え込みのストレッチ

1)仰向けの状態で両膝をたてます。

2)片方の膝を両手で胸の方へと、ゆっくり抱え込み、深呼吸を5回繰り返します。

反対側の脚は 浮かない様にベッドにつけおきましょう。!

3)もう片方も、同様に繰り返します。

 

ストレッチをする際の注意点!!

呼吸を意識する

ストレッチは無理のない範囲で、呼吸を止めないよう、意識しながら行いましょう。

腰痛を悪化させない

痛みの出ない範囲内で、行いましょう。

一般的に腰痛ストレッチは「予防」なので腰痛の強いときに行ってはいけません。

なので痛みがひどい場合は、無理せず速やかに中止してくださいね!

 

まとめ

入院中は活動が制限され、とても辛いですよね。

ベッド上で出来るストレッチを参考に、少しでも腰痛予防とリフレッシュに繋がればと思います♪